top of page
Slowburning djz
    IMG_0362.JPG
    dj Turbo aka  shinobu "忍" 

    dj Turbo aka shinobu "忍" 
    神奈川県相模原市出身。
    DJ Hondaに憧れて、1993年より地元相模原市でDJを志し始める。翌年、1994年には新宿をベースに、渋谷、六本木を中心に10年以上に渡りDJとしての活動の経験を持つ。
    スクラッチをDJプレイの主軸として始めた所以から、DJバトルへも精力的に参加。東京都内で行われた数々のDJバトルで実績を残しており、「Vestax DJ Competition - Asia Finals - Turntable+」で優勝という経験を持ち合わせている。
    1997年には、日本のHip Hop DJ界でトップクラスに位置していたDJ Yuze aka Kamikaze Skillzを筆頭に結成された「Kamikaze Skillz Turntablizm Clique」に参加。
    東京都内を軸に全国各地へクラブイベント、ミュージック・フェスへの多数出演という輝かしい実績を持つ。
    2001年、DJとしてのソロ活動から一歩躍進した年となり、日本人アーティストやミュージシャンとの交流と共演を果たしていく。旧知の仲で親交の深いラッパー「般若」彼の所属するラップ・グループである妄走族のライブDJとしても活動、又、dj Turbo aka shinobu "忍"としてのもう一つの顔の部分であるJAZZバンドとのセッション・ライブにも数々出演した。
    翌年2002年、Hip Hopの歴史を辿るドキュメンタリー映画「SCRATCH」の日本公開を記念したツアーとなった「SCRATCH TOUR」では、Jazzy Jay、Q-bert、J-Rocc、Crazeとの見事な共演を果たしている。
    2004年には、米国屈指のDJ機材の会社であり、当時のdj Turbo aka shinobu "忍"のスポンサーであったStanton Magnetics社からの派遣で、約1年間に渡って中国は北京市へ遠征。この後、米国NYCに移住し憧れのDJ honda氏の元でアシスタントやプロダクションの基礎を学ぶ経験をした。
    2009年より、帰国後、日本国内でDJ活動を再開。それまでのバトル経験や、海外勢とのコラボレーションというセッションを活かしたライブ・パフォーマンスを基軸にソロ活動に専念している。
    1990年代HIP HOP黄金期に、日本も又同様であった時代にTwiggyの専属DJとして名を馳せていたDJ AMEKENとの新しい活動も再開し始めている。それが「Slowburning DJz」であり、dj Turbo aka shinobu "忍"とDJ AMEKENによるDJとBEATプロデューサーのコラボレーションが大きく期待されるところである。

    Diskunion ディスクユニオン

    https://diskunion.net/clubh/ct/detail/1007675859

     

    ​石橋楽器dj

    https://store.ishibashi.co.jp/ec/sp/shtml/spin-dj?_ga=2.240651339.914094487.1580023333-1632176936.1570608921

     

    ZAKAI

    http://zakai.jp/?pid=129830499

     

    CASTLE-RECORDS/TOP

    http://www.castle-records.net/products/detail.php?product_id=8747

    WENOD

    http://www.wenod.com/?pid=131578472

    IMG_0924_edited.jpg
    bottom of page